運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-11-13 第8回国会 衆議院 考査特別委員会 第14号

山岡証人 記憶はありませんけれども、そういう仕事の分担から、業務課長電力課長仕事関係がなくても集まりますけれども、あとの課長中岡君は資材のことをやつておりますし、それから廣澤君は需給関係をやつておりますし、竹田氏は業務課長ですから、もう一人電政課酒井君は、これは法規のことをやつておるのですから、そんな集まりは想像もされませんし、また会議というかそんな集まり記憶はありません。

山岡包郎

1950-11-09 第8回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第7号

それで、本来の審議会の事務局的な電力局なり電政課そういうところよりも、むしろ松永さんのスタツフの方が何といいますか重要視されたといいますか、或いはまあ例えば資料にしても電力局に来ないで、そちらの方に流れて行くというような、むしろ非常に巷間松永電力局といわれるように、仕事のウエートがそちらの方にあつたというように漏れ聞いておりますが、運用の点においてそういう事実がございましたかどうかということを伺つておるのであります

吉田法晴

1950-10-30 第8回国会 衆議院 考査特別委員会 第11号

猪俣委員 この九月になりましてから開かれましたる電力局議において、あなたはもちろん、今言つた吉岡電力課長竹田業務課長中岡技官廣澤需給課技官、あるいは酒井という電政課技官、こういう方々が臨席されているところに、山岡水力課長は、日発電力業者から十パーセントのリベートをとつておる、およそ四十億円の工事費であるから四億円に相当する。

猪俣浩三

1948-06-09 第2回国会 衆議院 電気委員会 第4号

最後に商工省電政課にも行かなければならない。これらの役所を全部まわつてから初めて道廳に來て許可証をもらうということになつているから、実際にはいろいろの役所をずいぶん歩かなければならない。その上家が建つても商工局許可に得てこなければ電氣もつかないので、別々になつてしまう。こういうこともどこかで統一してやるようにすることはできないものか。一番風当りの強い配電会社を整理する御意思がないかどうか。

境一雄

1947-12-04 第1回国会 参議院 予算委員会 第29号

           服部 教一君            姫井 伊介君            渡邊 甚吉君            藤田 芳雄君   政府委員    大藏事務官    (主計局次長) 河野 一之君    大藏事務官    (主税局長)  前尾繁三郎君   説明員    厚生事務官    (医務局次長) 久下 勝次君    厚生事務官    (予防局勤務) 熊崎 正夫君    商工事務官    (電力局電政課

櫻内辰郎

1947-08-29 第1回国会 参議院 電気委員会 第4号

西川 昌夫君            木檜三四郎君           橋本萬右衞門君            赤澤 與仁君            岡本 愛祐君            宿谷 榮一君            栗山 良夫君   政府委員    商工事務官    (電力局長)  古池 信三君    經濟安定本部動    力局長     岡部 邦生君   説明員    商工事務官    (電力局電政課

佐々木良作

  • 1